■こんにちは、田中信弥です。
前回、このブログを更新した時には梅雨の話をしていました。
しかし、今回は猛暑の話をしなければならないほどの暑さが全国を襲っています。
熱中症であったり、水の被害(溺れる)であったりと、命にかかわる問題が発生しています。
「私には関係ないや!」とは思わず、「明日は我が身!」と考え、注意したいものです。
■そして、お子様を持っていらっしゃる方には、大事なお話を。
アメリカでは、お友達の家に遊びにいっての死亡事故、一番要因は“プール遊び”となっています。
遊びに行かせる側の親御さんの心理は、「あのお宅には拳銃がなかったからしら?」と
銃の事故を心配されるそうです。
ですが実際には・・・・・「プールでの水死が、銃での死亡事故の100倍もあるのです!」
日本は、ご自宅にプールのある方の割合がアメリカより少ないかもしれませんが、
お話したかったことは、「水が一番危ない!」ということです。
是非、プール、海水浴など、水に関わる遊びをお子様がされるときは、
片時も目を離さないようにしてください。
■さて今日は、ご質問の多い「瞬間直し(R)の由来とは?」という話題でお話させていただきます。
弊社は、シンヤ・スポーツブレイン(SSB)という会社名がありながら、
ちまたでは、「瞬間直し(R)実践会」の方がとおりが良くなっています。
この瞬間直し(R)という言葉、後ろに(R)がついていることからお分かりのように、
今や商標登録するまで認知されるようになりましたが、“誕生”は以外に単純。
私が年間200日くらいセミナーや講習会で全国を飛び回っていた頃、
ある講習会にご参加いただいた一人の方が・・・・・・
「おぉ! 長年の悩みが瞬間に直った。」
こんな風に、私のアドバイスを実行された瞬間に叫んでくださったのです。
“ピン”と来ました。「これだ!」と思いました。
そこで「瞬間直し(R)実践会」という名前が出来上がったのです。(本当に単純でしょ?)
■瞬間直し(R)は、“体の仕組み”と“脳の仕組み”を利用したアドバイスで、
「誰でも最短時間で変化を体感できる。」のが特徴です。
誤解なきように言っておきますが、
「瞬間直し(R)の多くは、体感であり習得ではありません。」
つまり完璧に直すには、一瞬で変化を体感した後、埋め込み作業を行うための
実践が必要になるのです。
だから、「瞬間直し(R)実践会」なのです。
*(もちろん、体感した瞬間に習得してしまうレベルの方もいらっしゃいます。)
■ただ、忘れてはならない重要なことは、
「体感(有意識領域)できたものは、必ず習得(無意識領域に落し込む)できる。」
この原則があることです。
これは学習プロセスの順序なので、例外なく誰にでも当てはまる公式です。
そして、この人間の学習プロセスを導入しているのが「瞬間直し(R)実践会」なので、
多くの非常識な結果を会員様が生み出すことに成功されるのです。
これが、瞬間直し(R)という言葉の由来と「瞬間直し(R)実践会」の実態です。
少しでも理解が進んだのなら、うれしく思います。
田中信弥
■「瞬間直し(R)実践会」にご入会ご希望の場合は、以下のアドレスをクリックし、
詳しい内容を隅々までご確認ください。
↓
■ http://tanakashinya.com/course.cfm
---------------------------------------------------------------
◇「お客様からのお声です。」◇
---------------------------------------------------------------
★先日スクールのコーチと簡単なゲームを何回かやって、
連続サービスエース(ノータッチも何回かありました!)。
コーチの感想では、ボールが手元にグーンとのびるそうで、
安定度も益したようだと評価してくれました
(エースが2度続いた時のコーチの驚いた声をいまでも覚えてます)
田中プロのほんの一言でしたが、自分にとっては大きな変化で、
まさに「瞬間直し」の面目躍如です。
さらに磨きをかけようと思います。
瞬間直し実践会会員 N・O様
■「瞬間直し(R)実践会」にご入会ご希望の場合は、以下のアドレスをクリックし、
詳しい内容を隅々までご確認ください。
↓
■ http://tanakashinya.com/course.cfm
前回、このブログを更新した時には梅雨の話をしていました。
しかし、今回は猛暑の話をしなければならないほどの暑さが全国を襲っています。
熱中症であったり、水の被害(溺れる)であったりと、命にかかわる問題が発生しています。
「私には関係ないや!」とは思わず、「明日は我が身!」と考え、注意したいものです。
■そして、お子様を持っていらっしゃる方には、大事なお話を。
アメリカでは、お友達の家に遊びにいっての死亡事故、一番要因は“プール遊び”となっています。
遊びに行かせる側の親御さんの心理は、「あのお宅には拳銃がなかったからしら?」と
銃の事故を心配されるそうです。
ですが実際には・・・・・「プールでの水死が、銃での死亡事故の100倍もあるのです!」
日本は、ご自宅にプールのある方の割合がアメリカより少ないかもしれませんが、
お話したかったことは、「水が一番危ない!」ということです。
是非、プール、海水浴など、水に関わる遊びをお子様がされるときは、
片時も目を離さないようにしてください。
■さて今日は、ご質問の多い「瞬間直し(R)の由来とは?」という話題でお話させていただきます。
弊社は、シンヤ・スポーツブレイン(SSB)という会社名がありながら、
ちまたでは、「瞬間直し(R)実践会」の方がとおりが良くなっています。
この瞬間直し(R)という言葉、後ろに(R)がついていることからお分かりのように、
今や商標登録するまで認知されるようになりましたが、“誕生”は以外に単純。
私が年間200日くらいセミナーや講習会で全国を飛び回っていた頃、
ある講習会にご参加いただいた一人の方が・・・・・・
「おぉ! 長年の悩みが瞬間に直った。」
こんな風に、私のアドバイスを実行された瞬間に叫んでくださったのです。
“ピン”と来ました。「これだ!」と思いました。
そこで「瞬間直し(R)実践会」という名前が出来上がったのです。(本当に単純でしょ?)
■瞬間直し(R)は、“体の仕組み”と“脳の仕組み”を利用したアドバイスで、
「誰でも最短時間で変化を体感できる。」のが特徴です。
誤解なきように言っておきますが、
「瞬間直し(R)の多くは、体感であり習得ではありません。」
つまり完璧に直すには、一瞬で変化を体感した後、埋め込み作業を行うための
実践が必要になるのです。
だから、「瞬間直し(R)実践会」なのです。
*(もちろん、体感した瞬間に習得してしまうレベルの方もいらっしゃいます。)
■ただ、忘れてはならない重要なことは、
「体感(有意識領域)できたものは、必ず習得(無意識領域に落し込む)できる。」
この原則があることです。
これは学習プロセスの順序なので、例外なく誰にでも当てはまる公式です。
そして、この人間の学習プロセスを導入しているのが「瞬間直し(R)実践会」なので、
多くの非常識な結果を会員様が生み出すことに成功されるのです。
これが、瞬間直し(R)という言葉の由来と「瞬間直し(R)実践会」の実態です。
少しでも理解が進んだのなら、うれしく思います。
田中信弥
■「瞬間直し(R)実践会」にご入会ご希望の場合は、以下のアドレスをクリックし、
詳しい内容を隅々までご確認ください。
↓
■ http://tanakashinya.com/course.cfm
---------------------------------------------------------------
◇「お客様からのお声です。」◇
---------------------------------------------------------------
★先日スクールのコーチと簡単なゲームを何回かやって、
連続サービスエース(ノータッチも何回かありました!)。
コーチの感想では、ボールが手元にグーンとのびるそうで、
安定度も益したようだと評価してくれました
(エースが2度続いた時のコーチの驚いた声をいまでも覚えてます)
田中プロのほんの一言でしたが、自分にとっては大きな変化で、
まさに「瞬間直し」の面目躍如です。
さらに磨きをかけようと思います。
瞬間直し実践会会員 N・O様
■「瞬間直し(R)実践会」にご入会ご希望の場合は、以下のアドレスをクリックし、
詳しい内容を隅々までご確認ください。
↓
■ http://tanakashinya.com/course.cfm