■こんにちは、田中信弥です。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。

今日は、長らく置き去りにしており、すでに遥か過去の話に聞こえるかも
しれない・・・

「錦織圭選手が、フェデラー選手に初勝利した試合の第二セット以降!」

こちらをお伝えします。


■ただ、古い話とはいえ、あなたのテニス上達にはなくてはならない情報が
満載。

かなり、役立つと考えますので、楽しんで読んでいただければ幸いです。

     ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「コートチェンジの間に水をまいたことで、フェデラー選手はセカンド
セットを取れた?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「それが全ての要因!」とは言いません。

ですが・・・

1・水をまき過ぎたことで、流れがフェデラー選手に移った

2・水をまいたことで、フェデラー選手の足が滑らなくなった

この2点は、ストレート勝ちをたくらむ錦織圭選手に、確実に水を差しました。


■一つずつ、説明しましょう。

ファーストセット終了後のことです。

「レッドクレー(レンガを砕いた赤土のコート)“恒例”の、
セット終了後の水まき!」

が行われました。


■ところが、フェデラー選手が立つコート側だけ水が多くまかれてしまい、
一時は“ベチャ、ベチャ”状態。

両選手は、ベンチで数分間の待機を余儀なくされたのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「テニスは、流れのスポーツと言われますが・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■一端、自分に流れがくると、

「面白いようにポイント、ゲームが転がり込んでくる!」

このような善循環となります。


■反対に、対戦相手に流れが行けば、

「何をやってもポイント、ゲームが取れない!」

という、悪環境に陥ることにもなるのです。

*(いずれも、100対0の世界ではありませんが、
  大別するとそうなります。)


■この差は、

「メンタル状態の優劣が関係している!」

と考えられているところがありますが、その構成要素の一つに“時間”がある
ことは周知の事実です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「わかりやすい例で言えば・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■トイレットブレーク。

文字通りトイレ休憩ですが、

「悪い流れを断ち切るため、また、冷静さを取り戻すための時間を確保!」

近年、この目的で使う選手が増大。

メンタルの回復に、いかに“時間”を稼ぐことが大事かを世間に
知らしめました。

*(現実問題として、

 「流れが自分に傾きかけたとき、いきなりトイレに駆け込まれ、
  そこからまた流れが相手に行ってしまった!」

  との不満が、選手から爆発。

 「スポーツマンシップを問う」問題に議論が及びました。)


■つまり、やり方は別として、

「流れが悪い時に“時間”をおくと、その後の結果を良くする可能性が高く
なる!」

というわけです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「意図的ではありませんが・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■錦織圭選手 VS フェデラー選手の試合では、過度の水まきによって
試合が中断。

結果的に“時間”が空き、

「セカンドセットで一気に決めるぞ!」

と考える錦織選手の勢いが奪われ、

「ここから挽回しなければ・・・」

と思うフェデラー選手にとっては、メンタル回復時間の確保ができたことに
なったのです。


■「それも試合の一部!」

と言えばそれまでですが、“生”で流れの怖さを体験してきた私にとっては、

「世界最高峰の選手同志の試合で、不可抗力と言えども“時間”が空くのは、
何とも厳しい話だ!」

と、思わず錦織圭選手に同情。

TV画面の前で、“嫌ぁ〜な”予兆を感じてしまいました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「そこで、あなたのテニス上達のヒントとしては・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「流れが悪くなったら、“時間”を取ろう!」

ということになります。

もちろん、用もないのにトイレに行くことはお勧めしません。(笑)

ただ、ルールが許す範囲で“時間”をかけることは、絶対に行っていただき
たいと思います。


■ポイントとポイントの間で、“時間”を取る。

ゲームとゲームの間で、“時間”を取る。

これら、通常は何も考えずに次のプレーに向かうところで、
意識的に“時間”を取る。(かける)

たったこれだけでも、多少、流れを自らの方に引き戻すことができることも
あるからです。

*(それなのに、多くの場合に流れが悪くなると、ポイント間、ゲーム間の
 “時間”が短くなっている現実があります。)
  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「昔から・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「少し、頭を冷やせ!」、「時間を置いて考えろ!」と言われます。

これは、人間、一端、感情が悪い方向に走り出すと・・・

   ↓

・冷静な判断を欠く

   ↓

・判断が悪いので、結果も悪くなる

   ↓

・結果が悪いので、流れも悪くなる

   ↓

・流れが悪いままだと・・・負ける

このような悪循環を生み出すことがわかっているからです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「ならば・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■“時間”を取り、冷静さと試合の流れを取り戻す努力を行う。

この行為が、極めて大事なことがおわかり頂けると思います。

今まで使っていない場合は、すぐに使い始めてください。

そして出来れば、冷静さを取り戻せたか? 流れを引き戻せたか?

こちらもご確認ください。


■もちろん。

初めから、全て完璧に感じられなくても大丈夫。

使い慣れていくうちに、

「おやっ? 今、流れが戻ったかも・・・」

「うん、焦っていた気持ちが落ち着いた!」

こんな感覚が芽生えてくるはずですから。


■頑張ってください。応援しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■追伸1:「次回は・・・」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今回の続き。

「テニスの王者が逆襲してきました!」の第二弾をお届けします。


■内容は・・・

・「フェデラー選手を助けた、もう一つの水まき問題!」

・「フェデラー選手のプレースタイルの変化」

ということで、さらにあなたのテニス上達に直結する、
興味深いものとなります。(予定)

楽しみにしていてください。


■いつも最後までお読みくださり、心から感謝しております。


田中信弥


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■追伸2:「あなたのテニス上達&健康&人生の幸せを心から願っています。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━