テニス上達の近道!

〜元オリンピック強化スタッフ&元日本代表コーチの田中信弥が  テニスを通してあなたの人生が豊かになるお手伝いをさせて頂きます〜

2015年07月

「テニスグッズに黄色を使うと・・・」

■こんにちは、田中信弥です。

今日の「新テニスのヒント!」は・・・


「テニスグッズに黄色を使うと・・・」


という題材でお贈りします。



■解説:

色は感情に影響を与えます。

感情は結果に直結します。

そこで、テニスグッズの色選びも大切となるわけです。


今日は、黄色のご紹介。

黄は、希望、明るさを呼び込む色です。

また、脳が活性化し、新陳代謝を促進し、神経系の働きも良くしてくれる効果が、

黄色にはあることがわかっています。


今日、試合中に希望を見出し、脳をフル回転させたい場合には、

黄色を見るようにしてください。


そして、ラケット、シューズ、ウェア、バッグ等のどれかに黄色を入れておき、

いつでも明るい気持ちでテニスができるようにしてください。


■追伸:

子供の頃に見た映画に、故高倉健さん主演の

「幸せの黄色いハンカチ」

がありました。


■「何で黄色なんだろう?」

と子供心に疑問を持っていましたが、今は理解しています。



田中信弥の公式ホームページは、こちらです。

      ↓

■ http://www.tanakashinya.com

「テニスグッズに青色を使うと・・・」

■こんにちは、田中信弥です。

今日の「新テニスのヒント!」は・・・


「テニスグッズに青色を使うと・・・」


という題材でお贈りします。



■解説:

色は感情に影響を与えます。

感情は結果に直結します。

そこで、テニスグッズの色選びも大切となるわけです。


そして今日は青色。

青は、心を落ち着かせる色です。

血圧や脈拍を抑える効果があることも報告されています。

そのため、感情的、興奮状態のときなどに見ると、

落ち着きを取り戻しやすいです。


今日、試合中に感情的になったら、青色を見るようにしてください。


そして、ラケット、シューズ、ウェア、バッグ等のどれかに青色を入れておき、

いつでも見られるようにしておくと便利であることも憶えておいてください。


追伸:

青は、食欲を抑える効果&集中力を高める色でもあります。

そのため、部屋の壁を青色にしたりして、ダイエットの成功度を高めたり、

勉強の集中度を上げた方もいます。



田中信弥の公式ホームページは、こちらです。

      ↓

■ http://www.tanakashinya.com

「テニスグッズに赤色を使うと・・・」


■こんにちは、田中信弥です。

今日の「新テニスのヒント!」は・・・


「テニスグッズに赤色を使うと・・・」


という題材でお贈りします。



■解説:

色は感情に影響を与えます。

感情は結果に直結します。

そこで、テニスグッズの色選びも大切となるわけです。


そして今日は赤。

赤色を使うメリットとデメリットについてお伝えします。

赤は、人間の五感を刺激する色です。

(視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚の5つです。)


特に、感情的興奮を呼び覚ます効力が赤色にはあるため、

盛り上がりたいとき、落ち込んだ気持ちをアップさせたいときに見ると有効です。


今日、試合前に気分を高めたいとき、試合中、ミスして落ち込んだときには、

意図的に赤色を見るようにしてください。


そして、ラケット、シューズ、ウェア、バッグ等のどれかに赤色を入れておくと、

咄嗟のときに役立つことも憶えておいてください。


追伸1:

ちなみに・・・

焼肉屋さんなどの看板で赤色が使われることが多いのは、気分を高揚させ、

食欲増進させる力が赤色にあるからです。


追伸2:

赤は気分を高めるために有効な色ですが、反面、使いすぎると感情的になりすぎ、

我を忘れてしまう危険性があることも憶えておいてください。

(闘牛などが良い例ですね。)



田中信弥の公式ホームページは、こちらです。

      ↓

■ http://www.tanakashinya.com

「ラケット、シューズ、ウエア、バックで勝率を高める?」

■こんにちは、田中信弥です。

今日の「新テニスのヒント!」は・・・


「ラケット、シューズ、ウエア、バックで勝率を高める?」


という題材でお贈りします。



■解説:

ラケット、シューズ、ウエア、バックで勝率を高めることはできるでしょうか?

もちろん、その人にあったラケット、シューズ等がありますので、

少なからず勝率を高めることはできるでしょう。

(でなければ、世界トップ選手があれほど道具に気を使うはずありません。

“弘法筆を選ばず”でよいなら、自分にあわない素材のラケットに、

あわないテンションでガットを張り、裏がつるつるのシューズで戦って

勝てばよいわけですから。)


そして、今日ご紹介する方法は色。

グッズの色を変えることで勝率を高められる可能性があるのです。

なぜでしょう?

色は、人の感情に大きな影響を与えることがわかっているからです。

(感情に影響を与えるなら、勝率にも影響がでますね。)

ですから、グッズの色選びは、慎重にする必要があるわけです。


今日、グッズの色選びで、勝率を高められる可能性があることを知ってください。


そして、人間は感情で動いており・・・

「感情に良い変化を与えるものであれば、使うにこしたことはない!」

ということも、再認識してください。


追伸:次回以降、具体的な色選びのコツをお伝えします。



田中信弥の公式ホームページは、こちらです。

      ↓

■ http://www.tanakashinya.com

「サービスの配球、どれくらい変えていますか?」


■こんにちは、田中信弥です。

今日の「新テニスのヒント!」は・・・


「サービスの配球、どれくらい変えていますか?」


という題材でお贈りします。



■解説:

以前、フェデラー選手がサービスの配球を変えたことを

お伝えしたことがあります。

センターへのサービスエースが取れなくなり、ワイドサービスを主軸に

変えたのです。

今はまた、センターへのサービスを主軸にし、セカンドサービスでも

サービス&ボレーを連発するように変えてきています。

(再び、センターへのノータッチエースも取れていますね。)


今日、その時々により、サービスの配球は変えるべきであることを

再認識してください。


そして、これはテニス選手に限らず、野球のピッチャーでも同じであることも

思い出してください。


追伸:

2015年、3〜5月のマレー選手も、サービスの配球を変えましたね。

彼の場合、ファーストサービスのスピードをあえて下げ、確率を上げることで

セカンドサービスの弱さを補いました。

(デュースコートはワイド、アドコートはセンターへのスライスサービスを

増やしました。)


見事に成功し、素晴らしい戦績アップに寄与しましたが、

芝シーズンに入り、再び200キロ超のファーストサービスを連発させるように

戻しています。


環境変化に敏感に対応し、サービスの配球、スピードを変えることで

試合結果は大きく変わります。



田中信弥の公式ホームページは、こちらです。

      ↓

■ http://www.tanakashinya.com
About us
田中信弥画像

日本のトップジュニアとして活躍後、法政大学在学中にプロ選手を連破し、プロに転向。 その後、全日本選手権ベスト4、全日本ローンコート選手権ベスト4、関東オープン準優勝、 神奈川オープン、東北オープン優勝等を収める。日本プロランキング7位。

委嘱状

現役引退後は、伊達公子氏のアメリカ遠征に2年連続同行し、 ナショナルコーチ及びオリンピック強化スタッフを歴任。 男女日本代表選手の指導、ジュニア日本代表の育成に従事し、 (財)日本テニス協会強化副委員長も務めました。 更には、日本体育協会テニス上級コーチも取得。

プロサッカーチーム、鹿島アントラーズとの提携ではじめた 「鹿島アントラーズテニスクリニック」では、月2回、たった90分のクリニックで、 進学校生を地元史上初めてインターハイに出場させる。 地元では「オリンピック選手を輩出したに等しい」との評価を受け、 その模様は雑誌「T・テニス」にて3回にわたり掲載されました。

又、年間200回に及ぶオンコートテニスセミナーを全国で開催し、 「脳の仕組み」、「体の仕組み」を利用した最短時間上達法 「瞬間直し(R)」 を伝授。

その指導法は、NHK中国地方版ニュース、NHK鳥取地方版ニュースにて 「田中信弥の指導法」としても紹介されました。 その他、NHK全国版技術特集、TV東京「おはスタ!」、東海TV等々に多数出演。 雑誌「T・テニス」においては、「ファイルレッスン(カラー16ページ:読者ランキング1位)および 「基本の強化書(カラー6ページ)」を大好評連載しました。

非常識なテニス上達法則!

あなたがテニスを練習する上で役立つヒントやポイントが満載のEメールセミナーを配信中!ご登録はこちら!
QRコード
QRコード